焼酎について一考。

先ずは焼酎の種類ですが、 酒税法で「新式焼酎」にあたる「焼酎甲類」と、在来焼酎にあたる「焼酎乙類」の区分が制定され、後にそれぞれ「連続式蒸留しょうちゅう」「単式蒸留しょうちゅう」と名称変更されました。
アルコール度数は甲種が36度未満、乙種が45度以下とされている。そこで注目したいのが、乙種と表記された焼酎、甲と乙、イメージ的には甲の方が優れているような、いやいや、アルコール度数から言っても45度をロックかなんかでキューっといったらそれはそれでガツンと来ます。それに独特の風味ももろに残っていますから、酒蔵を現地ツアーでもしたような望郷感というか、(そんなたいそうなものはないか。)左利きなら当然、こっちでしょう。
芋焼酎の独特の香り、これがいい。っていうファンも多いかと。それで乙種の焼酎は「本格焼酎」とネーミングもされています。
主原料は米、麦、芋、黒糖、そば、トウモロコシ、ジャガイモなど。独特の風味が強いので、好き嫌いに分かれはしますが、お好みを見つけるのも趣ありかと存じます。それと泡盛、お米の焼酎で日本どこでも製造できるんですが、「琉球泡盛」と表示されるのは沖縄産のみです。

つらい二日酔いには、